岩殿山 日帰り登山 -紅葉とホットサンド-

2020/11/16

秀麗富嶽十二景の一つ、岩殿山に行ってきました。

紅葉がきれいで、富士山も綺麗に見え、ホットサンドもおいしく、まったりとしたいい登山でした。




㊗️登山ブログ50記事達成!

2023年10月3日に3年前の記録書いてますが、ようやく50まで来ました

2023年9月登山までだいぶまだありますし、当時の事書いても参考にはならないですが、読んでくださり、ありがとうございます!

今年中に追いつきたい!




2020年11月16日

登山始めた時からとある方のブログで秀麗富嶽十二景を知り、ずっと行きたいと思っていましたが、大月ってなかなか自宅から遠く、手が出しにくい山域


今回ホットサンドメーカーを購入し、これが使いたかったので山を探してたら岩殿山を思い出し、決定!





鈍行で8時に大月駅

大月駅から徒歩で行けちゃうのが岩殿山の魅力の一つでもあります。

ほかの山はバス使ったり、徒歩で行けてもコースタイムが結構長かったりと、のんびり登山して、昼食を食べるには向いてない山が多いです



登山口に向かって歩きます。


本来なら公園のところから岩殿山山頂まで歩けるのですが、2018年の台風で道が崩れ、復旧しておりません。(2023年現在も通行できません)



のんびり40分ほど歩き、畑倉登山口着

ここで少し支度をして登山開始






歩き始めてすぐ目についたのが紅葉

真っ赤な紅葉がものすごくきれい



岩殿山自体が紅葉していたというより、この一部だけが真っ赤になってました。

もう木々も冬支度で葉を落としてるのが多かったですし

今年こそは紅葉登山!とか思っていたのですが、お金もなく、コロナのせいで行けなかったので、これだけでも満足



登山道自体は整備されていて大変歩きやすい




わずか30分弱で山頂!

なのですが、岩殿山山頂は景色は全く見えず、この先の展望所に向かいます。

でもこちらが本当のピーク


5分ほど歩くと

こっちのほうがいろんなサイトでみるやつですね


景色は




よく見えました!


まだ9時過ぎでだいぶ早いですが、ホットサンド!

朝食なのか昼食なのか微妙なところ


いつどこで使うかも分からないホットサンドメーカーを衝動買いしてしまったのですが、


めちゃくちゃおいしかったので後悔はしてません!

ハムチーズとウインナーチーズ

6枚切りを2人で食べたのでめちゃくちゃおなかいっぱいになりましたが、大満足

でも今後ホットサンド作る時は紙の皿持ってきた方がいいですね

ホットサンドメーカーの上だと切りにくいし、置き場所にも困る



1時間ほどのんびりして先に進みます。

稚児落としを見に行きます


登山道はまだまだ歩きやすいのですが


徐々に岩場がではじめました。


鎖もガッツリ使い、三点支持で慎重に


こういった片側がスパッときれてる場所もあり


かと思いきや、広い尾根道もあり

変化に富んだ大変歩いていて楽しい登山道です


ただこの下りがとても大変でした。


後ろ向きにならないと滑っちゃって降りれず、今日一怖いポイント


ここを無事降り、少し進むと


天神山

岩殿山からだいたい40分ほど

神経使ったので、体感もっとかかった気がしました


天神山から歩くこと10分


稚児落としきました

当然岩場ルートから


そして稚児落としから見下ろすと


高所恐怖症の方は絶対無理ですね

スパッと切れ落ちており、ここから落ちたら万が一でも助かる気がしません

ここから赤ん坊を落としたから稚児落としというそうですが…



ちょっと歩いたところからみた稚児落とし

だいぶ落差あります


見るもの見たので下山


紅葉もギリギリ


30分ほど歩き


民家の横から下山

まだ12時前


あとはのんびり大月駅まで




お昼の時間なので大月駅近くのお店探すもなかなか見つからず、イオンを見つけたので、イオンならフードコートあるのでは?と思い向かうも、イオンというよりただのスーパーでした



大月駅から少し歩いたところに蕎麦屋があり、ここに決めました。(名前忘れました!)


おいしいおろしそばでした。



帰りも鈍行で帰宅



ようやく行けた岩殿山は思っていたよりも変化に富んだ登山道で、紅葉もあり、いい山でした

 そしてホットサンドがおいしい。

家帰って洗うの大変でしたが、今後またこういったのんびり登山の時は持っていきたいものです。


次は公園側から簡単に登らせて欲しいので、復旧を心待ちにしてます。






おしまい

×

非ログインユーザーとして返信する