甲斐駒ヶ岳 仙丈ヶ岳(中止) 2泊3日テント泊

長衛小屋にテントを張って2泊3日。甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳に行こうとしたのですが、結果は…




CT(2日目のみ):長衛小屋5:30→駒津峰7:50~8:00→甲斐駒ヶ岳9:13~9:25→駒津峰10:20~10:32→仙水峠11:25~11:35→仙水小屋11:55→長衛小屋12:21



2019年8月28日

約1年ぶりの南アルプスへ。前回の鳳凰三山はガスるし、道迷うしでかなり辛い思いをしました。だからこそ今回はいい景色を見たいと思ったんです。


始発で家をでて、電車、バスを乗り継いで北沢峠についたのが13:00

この時点で大雨です。


小屋まで若干の距離を歩き

テントとツェルトを大雨の中張る。


この小さなテントに男3人で2泊3日。。。

しかも雨(´-ω-`)


雨だしやることもないし、ということで、テントの中で早めの夕食

肉は美味しかったです😊

山の中で食うしょうが焼きうまー

ただ、ものすごくテント内が狭い…


トイレに行きつつ軽くテント場を見てみる。


隣のテントは学生?の団体みたいでした。


明日も早いので18時には就寝です。山でテント泊すると、ほんとに寝る時間が早い。日常で18時に寝るなんて考えられます?🤔


この日の夜、学生?団体の1人が我々のテントのところにやってきて、ヘッドライトを貸して欲しいと言ってきました。トイレに行ったら真っ暗で自分のテントがどれかわかんなくなってしまったと。とりあえず貸すことはできないから、一緒にテントまで行って、送っていきました。その後、ツェルトが風で倒れており、立て直してる最中のことでした。。。

クロックスの中に蛾が侵入し、大パニック。一年経った今でもあの感触は忘れられません((((;゚Д゚)))))))ほんと恐ろしい😱

さらに、テントの中にも蛾が入り、友人に取ってもらう。


蛾が苦手な人は絶対にテントの中でヘッドライトをつけたままテントを開けるのをやめましょう。一瞬で蛾は中に入ってくるから…………



さて、気を取り直して

2日目

甲斐駒ヶ岳へのアタック日です。

あまりよく寝られず、3時頃起床。朝ごはんを作るのですが

普通に見えるでしょ?

でもね、このミートソース、湯せんするの忘れたんだよ( ̄人 ̄;)

ペンネも量が多く、ミートソースも冷たく、美味しくなかったです…


5時半頃の様子。辺りはもう明るく、雨も降ってない!(ただし、ツェルトに入れてた荷物はビショビショ_( _´˙꒳​˙)_


さあ出発です。

仙水峠から行こうとしたのですが、川を渡るため、増水を恐れて双児山経由で行きます。


樹林帯を歩く

それなりに標高を稼ぎますが、歩きやすくていい道です。


1時間半ほど歩くと

背の低い木に覆われ、そろそろ森林限界かな?と期待に胸をふくらませて…

まあこんなもんですよ┐(´д`)┌ヤレヤレ


ただ、

それなりに先は見えてます。


あと!

雷鳥!!!

初めて見た!可愛い😆



7時50分、駒津峰到着

ここから風がかなり強くなってきました。

てんくらで確認すると、風速25m予想が(-人-)


ここから先は

こういった風を遮ることが出来る低木の横を歩いたり、

風に煽られながら岩場をこえたりと、なかなか大変です。


森林限界を超えると山頂まで約1時間ほどです。ほんとうに風が強くて、山頂直下でトラバースっぽいところがガチで怖くて、風がおさまった瞬間に駆け抜けるという感じでした。


9時すぎ

山頂到着!!!


思い出す鳳凰三山

南アルプス2戦2敗

南アルプスの景色みして?


寒いのでとっとと下山


けっこう濡れていて怖い


とここで、雲が!?


もしかしたら山頂見えるんじゃないかな〜と期待して進む。


結果、摩利支天は見えました。

鳳凰三山の地蔵岳ですかね?これも見えました。

仙丈ヶ岳方面も見えました。


……



以上です( ̄∇ ̄)



ただ、見えないよりはよかったです。


下山は仙水峠の方へ。


本来は仙水峠から栗沢山に行こうと計画してたのですが、心身共に疲れ果てて、断念。


仙水峠からスグのガレ場は非常に歩きづらく、長く感じます


仙水小屋までくればあとちょっと。


木の橋渡ったり

軽く水が流れてるところ歩いたり


ここがものすごくキレイでした。


あとは

この橋を渡って長衛小屋に到着。行きは双児山経由だから北沢峠まで行ったけど、仙水峠からは直接テント場に降りてこれます。(たしか)


青空(雲多め)が広がっております!

さあ、服を乾かすぞ(;▽;)


ほんとうにいい天気で、なんか悲しくなりました:(´◦ω◦`):


長衛小屋はこんな感じです。綺麗な建物で、小屋に泊まってみたいとも思えました。


お昼ご飯。

なにせ12時半前に下山したからね


この日はこれでおしまい。


友人の1人が今日の甲斐駒ヶ岳の風で心折れたそうでして…翌日予定してた仙丈ヶ岳には行かないと。ただ、翌日雨予報なので、その中仙丈ヶ岳行くのもどうなんだということで、中止決定。悔しかったけど、またいつでも来れるし、来年来ようと決意。


(だけど、まさか今年こんなことになるなんてね…仙丈ヶ岳なんてほんとに今年は行けない。アクセスもないし、黒戸尾根からしかいけないなんて…)


この日は夜から雨が降る中就寝。

疲れてたのでしっかり寝たかったのですが、残念なことにあまりの狭さにうまく寝れず。


3日目

雨降る中撤収作業。

ザックはビショビショで、テントも水吸って重く、出発までにかなりの時間を要しました。


9:45に北沢峠からのバスに乗って広河原へ。広河原からさらに甲府行きのバスに乗って竜王まで。


駅からそこそこ離れている竜王ラドン温泉、「湯〜とピア」によって、温泉で疲れを癒しました。

外観ボロいですが、いい温泉でしたよ

なんかすごいレトロな機械とかあって、昔家の近く?にあった温泉を思い出します。


電車で鈍行で帰りました。



2年連続の南アルプスはどちらも景色0

今回は仙丈ヶ岳にもいけず、悔しい結果に終わりましたが、まだまだ行く機会はあると思うので、またリベンジしに行きます!

あと、テントに3人で寝ることはもうないです。友人へ、買ってください( ̄∇ ̄)


雷鳥に初めて会ったのは大きな収穫でした。今度は鳴いてるところききたいな(≧▽≦)


全体的に歩きやすく、それほど辛い箇所はないので、とてもいい山だと思いました。



余談1

今年はコロナの影響でほんとに山に行くのが厳しくなっています。山は逃げないとはよくいいますが、このコロナの状況を鑑みると、本当に山は逃げないのか?と疑いをもっています。山には行ける時に行かなきゃと改めて思いました。


余談2

初日の夜に来た人ですが、山でヘッドライトを貸してくれというのは、命を預けてくれと言っているようなものです。ヘッドライトなければ夜はほんとになにも行動することができず、ただただじっとしてるしかないのです。このブログを読んでくださっている方は知っているとは思うのですが、ヘッドライトがどれほど重要な物かをいま1度考えるようお願いしたいです。ヘッドライト持たずにトイレ行くってのもおかしな話だけどな〜



長くなってしまいましたが、ここらへんでおしまいにしたいと思います。

読んでくださり、ありがとうございました(*・ω・)*_ _)ペコリ

×

非ログインユーザーとして返信する