三ッ峠 日帰り登山 -ポカポカな陽気と山頂でのお昼寝-

2020/12/7

関東の数ある山の中でもかなり知名度が高く、またヤマノススメの聖地にもなった三ッ峠に行ってきました

ここも岩殿山同様、登山始めた頃から知ってはいましたが、なかなかタイミングが合わず見送っていた山の一つ

山頂は冬と思えないくらいポカポカな陽気で、少しお昼寝してしまいました。

その結果下山が遅くなってしまい…



2020年12月7日

2020年の実質ラスト登山

年末に恒例の鍋パ登山がありますが、ちゃんとした登山としては三つ峠がラスト

本社ヶ丸の方からのロングコースを考えましたが、体力的に厳しいとみて河口湖から登り、三つ峠駅へ降りるコースへ


朝8時半頃河口湖駅

天気は快晴

さらに気温もちょっと高め

絶好の登山日和!


神社の横から入り、天上山公園へ


整備された道を登ると


30分ほどで公園

この場所はカチカチ山の場所らしく、ウサギとタヌキがおりました。

ここはロープウェイでもこれるので登山しない方でも気軽にこれます。

今は平日で朝早いのもあり、誰もいませんでしたが、


こんな景色も見れちゃうので土日は家族やカップルで賑わうんだろうな


そこから進むこと10分弱で


天上山到着

9時半前


山頂は景色もなく特に言うことはないので、休憩するならやっぱりさっきの場所がいいですね


三つ峠の一つ、木無山へ向かって進みます。


木無山までの登山道に難しい場所はひとつもないのですが、ただ長い


ただ天気も良く、景色もいい

まだ富士山の雪も少なめ




友人としゃべりながら歩くこと2時間ちょい


11:32YAMAP上で木無山の場所に到着

どこに標識あるのか探し、


発見

言い方がよくないかもしれないですが、ほんとうにピークなのか?と思うくらいピーク感がなく、地味な山頂


とりあえず2つ目の御巣鷹山へ




木無山から先は景色がとでいい

八ヶ岳や南アルプスが見え、富士山もバッチシ



木無山から30分ほど歩き

御巣鷹山は

あの電波塔の裏側です

ですので


当然景色もなく、標識もこれだけ

開運山へ向かいます


20分ほど歩いて12:27開運山到着!

ここが三ッ峠でも最高峰

よくみるところ


富士山と反対側の景色もしっかり見えます

こんなにも天気に恵まれた登山はなかなかないです

いつも雨やガスを引き当てるので…


この近くは結構人もいて、少し離れたところまで行き、昼食兼休憩


あまりにもポカポカなので、ガッツリお昼寝


空も青い

ウトウトどころか爆睡

起床したらすでに14時すぎ


そろそろ下山を

山頂にはもうだれもいなく、少し焦り

14:32下山開始

2時間も山頂でのんびりしちゃいました。

のんびりしすぎたのに気が付いたのはこの1時間後


山頂直下に山小屋

ここを過ぎると屏風岩



アイゼンはいてアイスのための練習してる方がいました。

いつかこの屏風岩も登りにこれるように強くなりたい



どんどん下山

こちらのコースの方が急で、登りごたえはありそう

今回は下りに使わせてもらっているのですが、なかなかスピードがでず。


いくつかのポイントをすぎ、



馬返しで15時半

少し空が暗くなってきました


15:45股のぞき


ちゃんと富士山が良く見えます

このあたりでコースタイム計算し、下山が16時半過ぎるのではないか?と

下山してからグリーンセンターまでもそこそこ距離がある…

のんびりしすぎたーーと大急ぎで下山


急げ急げ




だいぶ急ぎ、16:08達磨岩

山の中だからか結構この時点で暗かったです


まだまだグリーンセンターまでは長いですし、ここから先はアスファルト


これはヤマノススメでも出てきたヤツ




車がほしい…


さよなら三つ峠

いい山でした


暗くなり始めた空のもと、ひたすらアスファルトを歩くこと30分


16:50グリーンセンター着!

温泉!!!!


ですが、ここはら17時になると料金が安くなるので10分ほど待機


やはりヤマノススメおされてます


温泉は最高!

温泉後夕食

唐揚げ定食とレモン酎ハイで乾杯!

唐揚げはおいしいし、疲れた体にお酒はしみる

車でこないでよかった!


温泉でのんびりして、三つ峠駅まで歩き

19:30三つ峠駅

もう真っ暗


あとは大月まで戻り、いつも通り鈍行で帰宅



富士山近くの山々はなかなか遠く、いつも行こうと思ってても手が出せずにいましたが、今回行けてよかったです。

また、12月と思えないほどポカポカ陽気で山頂でのお昼寝がめちゃくちゃ気持ちのよい時間でした!

ガッツリ寝たせいで下山は少し焦りがありましたが、なんとか間に合い、温泉にも入れて、いい登山


まだまだ富士山付近にはいい山が多いので次はどこに行きましょうか





おしまい

×

非ログインユーザーとして返信する