那須岳 日帰り登山

GWのロングハイクを終え、今回は日本百名山の一つ、那須岳に行ってきました。天気予報はそこまでよくなかったのですが…バイトの休みもここしか取れなかったので行くことにしました。



CT:ロープウェイ山麓駅9:52→峰の茶屋跡避難所10:30~10:34→朝日岳10:59~11:06→三本槍岳11:59~12:18→茶臼岳14:14~14:38→峰の茶屋跡避難所14:57→那須岳登山口15:18→ロープウェイ山麓駅15:27


普段は朝ごはんは食べないのだが、登山の日は無理やりでも食べなゃと思い、試行錯誤する毎回の登山。今回は朝からカルボナーラスパゲティ。これはほんとにミスチョイス。美味しいんだけど朝から食べるものではなかった。


那須岳までは黒磯駅からバスが走っており、そのバスがそこそこいい間隔で来てくれるのだが、今回電車の乗り継ぎを間違えてしまい、スタートからアワアワ(・゚д゚`≡・゚д゚`)

なんとかバスに乗ってロープウェイ山麓駅につくもすでに10時前。ロープウェイはお金の都合によりカットしたいので徒歩で登るも、帰りのバスの時間もあるので少し急ぎめ


毎回こんな時間におわれているので慣れてはいるが、そろそろゆったりのんびりとした登山がしたいです(2020年4月現在までにそのようなのんびりバイクは片手で数える程もしてない)


登山口はいってすぐに階段。登山道の階段ほど厳しい階段はないが、ここも他と同じようツラい。


階段をぬけると、こんな砂利道を進んでいくのだが、もうすでにガスガス(´-ω-) なんてことだ…


峰の茶屋跡まではかなりの速度で駆け上がり、40分ほどで到着したのだが、茶屋後手前の白く見える残雪が結構滑りやすくて怖い。


ここで休憩してる人が多かったです。ここから茶臼岳にいくか朝日岳にいくかの分かれ道。我々はまず朝日岳→三本槍岳をせめることに。


朝日岳に向かう時も残雪があり、

滑るとかなりやばいのでなかなか恐怖心をあおられましたね( ̄▽ ̄)


朝日岳はガスの中

これが朝日岳なのかどうかももう記憶にないです( ´・ω・`)


登頂!1つめのピーク。もちろん景色などあるはずもなくガスガス。。。まあでも天気は回復するって言ってたし、信じて三本槍岳に行きましょう( ˙꒳​˙ )キリッ



三本槍岳に行くまでの道はかなり広々としていていい道でした。一旦下まで下り、それから登るのですが、途中に木の道があって歩きやすいです。


この辺りから少しづつ晴れてきて

期待大(*´ω`*)


三本槍岳につく頃には一部の方角を除き、いい景色が広がる😊


ここで軽く昼食をとり、そんなに時間もないので最後の茶臼岳にいく。


しかし、この頃から足が痛みだし、友人2人について行くことが困難となる。もうしょうがないので先に行ってもらって、自分はゆっくり向かうことに

開放感溢れるこの登山道。快晴無風なら気持ちよくお昼寝が出来そうです。そんな場所ないんですけどね😇


2人は先に再び朝日岳に登り、遅れた時分はゆっくり休憩。

いい景色が見れたそうでよかった。


最後の山、茶臼岳へ。ここは難しい場所もなく、厳冬期でも軽アイゼンで登れるとのこと。

というわけで登頂(登山道省略)

この山だけならかなりのんびり登山することが出来ると思います。三本槍岳までいくなら少しハードになるかな?


景色もよし



茶屋跡までおり、残雪をぬけ、

階段をかけぬけ、

最後に登山口から舗装路を歩いて

到着です。なんとか乗りたいバスに間に合いましたε-(´∀`; )フゥ

いや〜危ない。毎回時間におわれるのなんとかしたいな


帰りは温泉によって餃子食べて帰宅。


電車に乗り遅れたり、バスの時間に間に合わせようとあせったり、足が痛くなったり、お金無くてロープウェイ使えなかったりとなかなかツラいことが多かったです。しかし、三本槍岳までの登山道や景色がかなりよかったので自分としては満足😊


次の登山はかなりハードでした。自己最大のキツさと苦しさを味わいました。山の厳しさも再認識させられる登山だったのでぜひ次回も読んでみてくださいm(_ _)m近いうちに公開できるよう頑張ります…


(追伸:登山前のカルボナーラはほんとダメです(個人差あり))

×

非ログインユーザーとして返信する